帰化申請帰化申請

横浜市の帰化申請サポート

神奈川県最大の都市・横浜市で日本国籍取得を目指す特別永住者や在日韓国人・朝鮮人の方に向け、当事務所が全面的に帰化申請をサポートします。

横浜は法務局本局が所在する拠点都市であり、提出書類や面接も本局で行われるため、手続きに慣れた専門家によるサポートが安心です。

韓国語による戸籍翻訳、家族申請の段取り、仕事との両立を見据えたスケジューリングまで、一人ひとりの状況に応じて丁寧にご案内いたします。

横浜市(鶴見・港北・戸塚・青葉・西区など)にお住まいの方の豊富な対応実績があり、無料相談からご依頼まで全てオンラインでも対応可能です。

横浜地方法務局(帰化申請の窓口)

名称横浜地方法務局
住所横浜市中区北仲通5丁目57番地 横浜第2合同庁舎
アクセスみなとみらい線「馬車道駅」3番出口から徒歩3分/JR「桜木町駅」から徒歩10分
電話番号045-641-7461(代表)
管轄区域横浜市全域(鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区・港南区・保土ケ谷区・旭区・磯子区・金沢区・港北区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区)

📍地域別に詳しく解説しています|帰化申請のサポートページ

神奈川県内の地域ごとに異なる法務局の情報や必要な手続きを丁寧にご案内。
あなたの住むエリアに特化した帰化申請情報をチェックしましょう。

川崎市(川崎区・幸区・中原区など)にお住まいの方へ。
川崎市での帰化申請サポートはこちら

相模原市(南区・中央区・緑区)にお住まいの外国人の方へ。
相模原市の帰化申請サポートページはこちら

神奈川県全域で帰化申請を検討されている方に向けて。
神奈川県の帰化申請に完全対応した案内ページはこちら

帰化申請に関する関連リンク一覧


横浜市イメージ
料金
100,000(税別)~詳しい料金表へ

横浜市で帰化するなら、まずはお気軽にお電話またはメールにてご相談ください。もちろん相談は無料です。

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 追加料金なし
  • 営業時間外・土日祝も相談OK
  • 不許可の場合は返金
  • 英語・韓国語でも対応OK
  • 事務所訪問は一度のみ

横浜市の帰化申請の費用について(全国対応)

対象 内容・説明 料金(税別)
1. 給与所得者 一般的な会社員・契約社員の方が対象です。必要書類も比較的少なく、標準的な料金で対応可能です。 ¥100,000
2. 法人経営者・自営業 法人の役員や個人事業主の方は、事業関連の書類が増えるため、追加対応が必要になります。 ¥130,000
3. 同居のご家族 同じ住所で暮らすご家族(配偶者・子どもなど)は、1人あたり大幅に割引された価格で申請可能です。
※配偶者に関しては2割引きが適用されます。
¥50,000(1名追加)
4. 別居のご家族 離れて暮らすご家族(親・兄弟・子どもなど)も、同時進行で申請する場合は基本料金の20%割引が適用されます。 基本価格から20%引き

※同居人の人数や職業により金額が異なる場合があります。費用に関するご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

帰化申請のステップ

  1. ステップ1:無料相談(LINE・電話)
  2. ステップ2:必要書類ご案内、郵送
  3. ステップ3:書類収集・作成(韓国戸籍翻訳など含む)
  4. ステップ4:法務局等への予約・提出
  5. ステップ5:審査中のサポート・進捗フォロー
  6. 審査・結果通知:面談フォロー&結果受領(特別永住者は6~8ヶ月が目安)

よくある質問(FAQ)|特別永住者・韓国籍・朝鮮籍の方へ|横浜市の帰化申請サポート

Q. 韓国語しか話せませんが、帰化申請は可能ですか?
A. はい、可能です。当事務所は韓国語対応が可能で、横浜市にお住まいの韓国籍・朝鮮籍の方のサポート実績が豊富にあります。言語に不安がある方もご安心ください。
Q. 特別永住者の帰化申請は簡単ですか?
A. 特別永住者の方は一般の外国人と比べて、在住年数や就労要件が一部緩和されており、横浜地方法務局でも比較的スムーズに進む傾向があります。
Q. 帰化申請にはどのくらい収入が必要ですか?
A. 明確な基準はありませんが、横浜市では単身で年収300万円前後が一つの目安です。ただし、家族の収入や生活費なども考慮されるため、ケースバイケースで判断されます。
Q. 横浜市ではどの法務局に申請すればよいですか?
A. 横浜市にお住まいの方は、横浜地方法務局(中区北仲通5-57 横浜第2合同庁舎)が申請窓口です。事前に電話で予約し、面談日時を決定する必要があります。
Q. 帰化申請は自分でできますか?
A. 可能ですが、書類は50点以上に及び、日本語でのやり取りが必要です。特に横浜市では面談前の準備が多いため、行政書士に依頼する方が増えています。
Q. 横浜市に住んでいますが、どの法務局に申請すればよいですか?
A. 横浜市にお住まいの方の帰化申請は、横浜地方法務局 本局(神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地 横浜第2合同庁舎)にて行います。申請前に電話で予約し、面談日を決定する必要があります。

よくあるQ&Aをさらに詳しく→

📞 お電話でのご相談: 0120-546-095

📩 メールフォーム: こちらから送信(24時間受付)

💬 LINEでのご相談: こちらをクリック

帰化申請に関する関連リンク一覧

横浜に暮らす在日韓国・朝鮮人の歴史と帰化申請の今

横浜は1859年の開港以来、アジア・欧米諸国との玄関口として発展し、戦前から朝鮮半島出身者の渡航も見られました。戦後には横浜港を通じて在日韓国人・朝鮮人の方々が市内に定住し、港湾・製造業などで地域の労働力としても貢献してきました。現在も鶴見区・中区・西区などには、その歴史的背景を持つ方々が多く暮らしています。

日本と韓国・北朝鮮の政治的緊張や歴史問題(戦後補償・徴用工・拉致問題など)は、在日コリアンの法的地位や日常生活にも少なからぬ影響を与えてきました。特別永住者制度によりビザ更新なしで日本に暮らせる一方で、参政権やパスポート、相続手続きといった分野では制限も残されています。

横浜市にはこうした状況を背景に、「日本社会の一員として、家族の将来のために帰化を選びたい」と考える方が少なくありません。特に子どもの進学・就職や、老後の生活、相続や戸籍整理など、人生の節目で「国籍の壁」に直面することがそのきっかけとなっています。帰化申請は、ルーツを否定するものではなく、安心と安定のための前向きな選択です。

横浜市では多文化共生の一環として「YOKOHAMA Foreign Residents Information Center」が設置されており、生活相談や通訳支援(12言語対応)が提供されています。外国籍の方も安心して暮らせるよう、行政や地域団体の支援体制も整いつつあります。

私たち行政書士事務所も、在日韓国・朝鮮人の方々の想いに寄り添いながら、横浜市全域(鶴見区・港北区・中区・神奈川区・磯子区・戸塚区・青葉区・港南区など)に対応した帰化申請サポートを行っております。
全国対応・韓国語対応で、オンライン相談も可能です。お気軽にご相談ください。

横浜市の外国人人口と在日韓国人・朝鮮人の構成(2020年12月末時点)

国籍人数割合
中国40,483人39.6%
韓国12,583人12.3%
ベトナム9,262人9.1%
フィリピン8,265人8.1%

横浜市における外国人登録者は102,255人(2020年末時点)で、そのうち永住者は全体の約36%を占めます。特に韓国・朝鮮籍の方は長年にわたり横浜に定住し、地域社会の一員として生活されています。

法務局・領事館・市役所のご案内

横浜地方法務局(本局)

本局にて帰化申請を受け付けています。

〒231-8411 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地 横浜第2合同庁舎
TEL:045-651-7461
横浜地方法務局WEBサイト

駐横浜大韓民国総領事館

韓国籍の方はここで戸籍謄本等の取得が可能です。

〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目24-1 谷川ビルANNEX 7階
TEL:045-621-4531
駐横浜韓国総領事館WEBサイト

全国&韓国語対応の強み

  • 全国対応:横浜以外にお住まいでもLINEや郵送で完結できます。
  • 韓国語対応:韓国語での相談・申請書作成による安心サポート。
  • 地域特性を理解:横浜地方法務局ならではの審査傾向を把握。

帰化申請の無料相談・お問合せ

帰化申請に関するご相談は、メール・LINE・お電話にて受け付けております。初回に限らず、何度ご相談いただいても無料です。お気軽にお問い合わせください。

📞 お電話でのご相談: 0120-546-095

📩 メールフォーム: こちらから送信(24時間受付)

💬 LINEでのご相談: こちらをクリック

横浜市の方が帰化申請を提出する法務局

横浜市で国籍を取り扱っているのは横浜地方法務局(本局)のみです。

帰化や日本国籍取得等、国籍に関するご相談は電話による事前予約制となっています。
相談をご希望の場合は、あらかじめ以下の連絡先へ来庁日時の予約が必要です。
なお、予約状況等によっては希望する日時に予約できないことがありますのでご了承ください。

横浜地方法務局(本局)

横浜地方法務局(本局)WEBサイトへ

〒231-8411
横浜市中区北仲通5丁目57番地 横浜第2合同庁舎
045-641-7464

横浜市の方が帰化する際に横浜韓国領事館にて

在日韓国人の方は横浜領事館で必要書類を取得可能

横浜市周辺にお住いの韓国国籍の方が帰化する際には、横浜韓国領事館の所在地を必ずチェックします。

駐横浜大韓民国総領事館 

横浜大韓民国総領事館

〒231-0862
神奈川県横浜市中区山手町118
045-621-4531

帰化に必要な書類を市役所にて取得

帰化に必要な書類(所得証明書、納税証明書、住民票)は下記の役所にて取得可能です。

帰化申請に必要な出生届や婚姻届けなどは当時提出した役所にて取得する事になります。

横浜市役所

横浜市役所WEBサイトへ

〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地の10
TEL 045-664-2525

横浜市青葉区役所

横浜市青葉区役所WEBサイトへ

〒225-0024
横浜市青葉区市ケ尾町31番地4
TEL 045-978-2323

横浜市緑区役所

横浜市緑区役所WEBサイトへ

〒226-0013 
横浜市緑区寺山町118番地
TEL 045-930-2323

横浜市都筑区役所

横浜市都筑区役所WEBサイトへ

〒224-0032 
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
TEL 045-948-2323

横浜市瀬谷区役所

横浜市瀬谷区役所WEBサイトへ

〒246-0021 
横浜市瀬谷区二ツ橋町190番地
TEL045-367-5656

横浜市旭区役所

横浜市旭区役所WEBサイトへ

〒241-0022 
横浜市旭区鶴ケ峰一丁目4番地12
TEL 045-954-6161

横浜市港北区役所

横浜市港北区役所WEBサイトへ

〒222-0032 
横浜市港北区大豆戸町26番地1
TEL 045-540-2323

横浜市泉区役所

横浜市泉区役所WEBサイトへ

〒245-0024
横浜市泉区和泉中央北五丁目1番1号
TEL045-800-2323

横浜市保土ケ谷区役所

横浜市保土ケ谷役所WEBサイトへ

〒240-0001 
横浜市保土ケ谷区川辺町2番地9
TEL045-334-6262

横浜市神奈川区役所

横浜市神奈川区役所WEBサイトへ

〒221-0824
 横浜市神奈川区広台太田町3番地8
TEL045-411-7171

横浜市鶴見区役所

横浜市鶴見区役所WEBサイトへ

〒230-0051
浜市鶴見区鶴見中央三丁目20番1号
TEL045-510-1818

横浜市栄区役所

横浜市栄区役所WEBサイトへ

〒247-0005 
横浜市栄区桂町303番地19
TEL0645-894-8181

横浜市港南区役所

横浜市港南区役所WEBサイトへ

〒233-0003 
横浜市港南区港南四丁目2番10号
TEL045-847-8484

横浜市南区役所

横浜市南区役所WEBサイトへ

〒232-0024  
横浜市南区浦舟町2丁目33番地
TEL045-341-1212

横浜市西区役所

横浜市西区役所WEBサイトへ

〒220-0051  
浜市西区中央一丁目5番10号
TEL045-320-8484

横浜市中区役所

横浜市中区役所WEBサイトへ

〒231-0021  
横浜市中区日本大通35番地
TEL045-224-8181

横浜市金沢区役所

横浜市金沢区役所WEBサイトへ

〒236-0021  
 横浜市金沢区泥亀二丁目9番1号
TEL045-788-7878

横浜市磯子区役所

横浜市磯子区役所WEBサイトへ

〒235-0016  
 横浜市磯子区磯子三丁目5番1号
TEL045-750-2323

横浜市戸塚区役所

横浜市戸塚区役所WEBサイトへ

〒244-0033 
 横浜市戸塚区戸塚町16番地17
TEL045-788-7878

横浜市の外国人人口の推移(区別・最新)

横浜市の総人口は約3,774,179人(令和7年6月1日推計)、そのうち外国人住民は最新で約120,000人、人口比は約3.2%です(横浜市オープンデータより)

行政区外国人住民数(令和6年12月末)
鶴見区12,225人
神奈川区6,441人
西区4,413人
中区12,708人
南区9,165人
保土ケ谷区4,975人
磯子区4,083人
金沢区2,795人
港北区6,083人
戸塚区3,878人
港南区2,696人
旭区2,695人
緑区3,767人
瀬谷区1,705人
栄区1,075人
泉区2,252人
青葉区3,989人
都筑区3,122人

帰化申請の無料相談・お問合せ

帰化申請に関するご相談は、メール・LINE・お電話にて受け付けております。初回に限らず、何度ご相談いただいても無料です。お気軽にお問い合わせください。

📞 お電話でのご相談: 0120-546-095

📩 メールフォーム: こちらから送信(24時間受付)

💬 LINEでのご相談: こちらをクリック

横浜市で帰化申請のご依頼から帰化の許可まで

  • 無料相談
    無料相談
    相談は無料です!お電話、お問い合わせフォームにてお申し込みください。
  • 身分証明書
    必要書類のご持参
    お送りいただくのは、身分証明書のコピーなどほぼ手元にあるものになります。
  • 質問に回答
    面談・役1時間程度・事務所訪問はこの一度のみ
  • 書類
    書類のご確認
    収集書類、作成書類をご確認ください。
  • 書類
    法務局へ申請
    当事務所から書類を郵送しますので、法務局へご申請ください。
  • 面接
    面接
    法務局にて担当官との面接を受けます。
  • 許可
    許可
    許可後、法務局で身分証明書をお受取りください。

帰化申請手続きの流れを詳しく見る

横浜市で帰化申請について OFFICE LEEから一言

10年以上のノウハウをもとにスムーズに対応いたします!10年以上のノウハウをもとにスムーズに対応いたします!

OFFICE LEE代表写真

横浜市にお住まいで日本に帰化を考えている外国人の方、ぜひ行政書士OFFICE LEEへご相談ください。

当事務所は近年から開始した全国対応の事務所とは異なり、10年以上にわたって全国で帰化をお手伝いしてまいりました。法務局は地域ごとに必要書類が異なります。それぞれの法務局特徴を把握しておりますので、スムーズに手続きを進める事が可能です。

代表者・事務所紹介をご覧ください

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

お客様の声 ― 横浜市に暮らす在日コリアンの方々から

横浜市には長年にわたり在日韓国人・朝鮮人の方々が地域の一員として暮らしてきました。
私たちは帰化申請の承認率100%を継続しながら、多くの方々の人生の節目に寄り添ってきました。
実際にご依頼いただいたお客様の声を、一部ご紹介いたします。

お客様アイコンMさん(横浜市港南区)
共働きで子育てにも追われており、帰化の手続きを自力で進める余裕がまったくありませんでした。
横浜で韓国語にも対応している行政書士を探していたところ、OFFICE LEEさんを知り、すぐにお願いしました。
丁寧な説明と迅速な対応で、本当に助かりました。今後も知人におすすめしたいと思います。
お客様アイコンYさん(横浜市鶴見区)
息子が進学を控えていたため、帰化の許可が出た時は本当に安心しました。
特別永住者として長く暮らしてきましたが、家族の将来を考えて決意しました。
韓国籍の戸籍も読み取ってもらえたので、過去に相談した他の事務所とは違い、信頼して最後までお任せできました。
お客様アイコンKさん(横浜市中区)
日本人の配偶者として長年生活していましたが、帰化申請は手続きが複雑で悩んでいました。
韓国語での相談ができるという点で、李先生にお願いすることを決めました。
横浜市内の多文化共生センターなども案内していただき、とても心強かったです。ありがとうございました。
お客様アイコンHさん(横浜市神奈川区)
仕事と育児で手続きがなかなか進まず、7年も帰化を諦めかけていたところで相談しました。
結果的に、自力で進めるよりずっと早く、そして安心して手続きを終えることができました。
費用面の心配もありましたが、無駄に何度も動き回るより結果的に効率的でした。
本当に感謝しています。

お客様からの声をもっと見る

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

このページをご覧の方には、こんなページもご覧になっています

  • 帰化申請の手続き
    帰化申請の手続き
    帰化申請の手続きは難しい?期間や条件について解説します!
  • 帰化申請の必要書類
    帰化申請の必要書類
    何を用意したらいいの?気になる書類について
  • 帰化申請の手続き
    帰化申請Q&A
    帰化申請に関するさまざまな疑問にお答えします。
  • 韓国人の帰化申請
    韓国人の帰化申請
    韓国人の帰化条件・手続きについて解説します。

PAGE TOP

LINEで
相談