日本国籍日本国籍

大阪府柏原市にお住いの方は大阪法務局 東大阪支局へ帰化手続きを行います。

大阪府柏原市に住んでいるの韓国人・朝鮮人の帰化申請

大阪府柏原市に在住で帰化の手続きをお考えの方は是非一度ご相談ください。
大阪府柏原市にお住いの方は大阪法務局(本局)に申請することになります。
大阪府柏原市役所にて帰化申請に必要な下記の書類を取得することができます。

  • 住民票
  • 市府民税の課税証明書
  • 市府民税の納税証明書
  • 法人市民税の納税証明書
  • 出生届記載事項証明書
  • 婚姻届記載事項証明書
  • 死亡届記載事項証明書
  • 戸籍謄本

詳しくはこちら

大阪法務局 東大阪支局へのアクセス

住所 〒577-8555 東大阪市高井田元町2丁目8番10号 東大阪法務合同庁舎
電話 06-6782-5563
1 近鉄奈良線「河内永和」駅下車徒歩5分
2 JRおおさか東線「JR河内永和」駅下車徒歩6分

大阪府柏原市にお住いの方の帰化申請フルサポート料金

1.申請者基本料金(韓国証明書取り寄せ、翻訳込み) ¥100,000(税別)
2.会社役員、個人事業(韓国証明書取り寄せ、翻訳込み) ¥130,000(税別)
4.同居の親族1人追加 ¥50,000(税別)
5.別世帯のご家族親、兄弟、子供 基本価格から2割引き

※上記の価格は戸籍・除籍・家族関係証明書等の取り寄せ、翻訳料込みの価格です。
※同居ご家族で同時に申し込みされる場合は、2人目から半額になります。
例) 申請者と奥様、夫婦2人で申請される場合、2人合わせて ¥100.000+¥50.000=¥150.000(税別)
※同居の方に会社役員、個人事業、法人経営者がいる場合は2の料金になります。
※遠方の方からのご依頼の場合、総額の半額を着手金として先にお支払いただきます。
※帰化の為の追加費用一切なし

大阪府柏原市役所へのアクセス

大阪府柏原市役所 〒582-8555 大阪府柏原市安堂町1番55号 電話:072-972-1501(代表)

手続きの流れについて

返金保証・後払い・無料相談について

無料相談は直通携帯電話へ
080-4022-7577

初回の相談で、必要書類を正確に確認することで、収集、作成の作業もスムーズに行う事が可能です。
帰化申請必要な書類はかなりの量になり、聞きなれない書類名があったりと、書類名を聞いても想像がつかない書類が多数あります。 柏原市で帰化申請をお考えの方、当事務所所では、帰化申請に関する一切の相談は無料です。 お気軽にお電話お待ちしております!
面談でご訪問していただく事のみお客様にご面倒、ご負担おかけいたしますが、その後はフルサポートいたします。当事務所にて作成、収集した書類をすべていたしますので、お客様はその書類を持って大阪地方法務局へ申請に行っていただくのみとなります。
帰化申請フルサポートは書類収集や動機書の作成など全てお客様に代わって当事務所が完全にサポートをさせていただくコースです。

お客様にやっていただくことは、1時間ほどお時間を頂戴し、打ち合わせ(ご面倒だと思う方はメールで質問書などを送信することで、打ち合わせにかかる時間を省略できます)を行う事と、法務局に行っていただくのみとなります。 当事務所では特別永住者の方も特別永住者以外の方も料金は変更ありません。

大阪韓国領事館のご案内

駐大阪大韓民国総領事館 住所 : 〒542-0086, 大阪市中央区西心斎橋 2丁目 3-4 
電話番号 : (06)6213-1401/5  業務時間 : 09:00-12:00, 13:30-17:00

大阪府八尾市にお住いの方の帰化申請の作成書類

以下の内から1~4で該当する必要書類を収集しましょう。

1.帰化申請書 →ダウンロード

  • 申請書は、帰化をしようとする人ごとにさくせいします。代筆してもらっても結構ですが、できるだけご自身でご記入お願いいたします。
  • 写真はカラーでも白黒でもどちらでも結構ですが、6か月いないに作成した、5センチ×5センチの単身、無帽、正面上半身で、かつ、鮮明に写っているものを2通にそれぞれはってください。帰化申請者が15歳未満の時は、ふぼなどと一緒に撮影したものを使用してください。
  • 住所がマンション名、アパートなどの場合はマンション名、アパート名及び市番号まで記入しえてください。
  • 通称名がある場合は、これまでに使用した通称名を含め、すべて記載するようにしてください。

2.親族の概要を記載した書面 →ダウンロード

  • 申請者を除いて記載してください。
  • この書面に記載する親族の範囲は、申請していない同居の親族のほか、申請者の配偶者、親、子、兄弟、配偶者の両親、内縁の夫(妻)及び婚約者です。
  • 死亡した親族に関しても記載してください。
  • 日本在住の親族と、外国在住の親族と別用紙で作成してください。

3.履歴書 →ダウンロード

  • 申請者ごとに記入
  • 申請者の経歴を各項目ごとに区分、出生時から日付順に、空白期間の内容に詳しく記入。

4.帰化の動機書 →ダウンロード

  • 申請者ごとに申請者本人が自筆で記入。
  • パソコン不可
  • 15歳未満は不要
  • 帰化をしたい理由を具体的に記入

5.宣誓書

  • 宣誓の趣旨をよく理解して申請者ごとに作成。
  • 15歳未満は不要
  • 受付の際に申請者本人に自筆で署名していただきますので、空欄のままで結構です。

6.生計の概要 ダウンロード

  • 申請者並びに配偶者及び、生計を同じくする親族の収入、支出関係、資産関係などの所要事項を具体的に記載。
  • 月収は申請者の手取りを記入
  • 申請の前月分を記載
  • 世帯をことにする親族によって申請者の生計が維持されている場合は、収入蘭にその親族からの収入(仕送り)について記載。
  • 不動産をお持ちの場合は登記事項証明書を提出

7.事業の概要 →ダウンロード

  • 複数の事業を経営している場合には、事業ごとに作成。
  • 確定申告書の控え、決算報告書などの写しを添付してください。
  • 会社などの法人を経営してしているばあいは、その法人の登記事項証明書を添付。
  • 許認又は認可を要する事業を経営している人については、官公署の長が証明した証明書の写しを添付してください。

8.自宅、勤務先、事業所付近の略図 ダウンロード

  • 住所又は勤務先を同じくする申請者が数人ある場合は、一人について作成すれば結構です。
  • 目標となるもの又は最寄りの交通機関からの経路、所要時間などを記載してください。
  • 自宅以外の場所で事業を営む人は、別にその営業所の所在図を作成。
  • 過去3年のうち住所や勤務地に変更のある人はその分も作成してください。

※ 国籍により必要書類が異なります。
※ 上記の他に書類が必要となる場合があります。
※ 提出書類は2部となります。
※ 卒業証書・源泉徴収票・確定申告書一式の写しなどご本人にご用意いただかないといけないものもございます。もちろん取得方法などもしっかりサポートさせていただきます。

帰化申請・対応地域一覧

主に、兵庫(神戸市)・大阪(大阪市)・京都・岡山等、関西方面を拠点としておりますが全国都道府県にも対応しております。

(面談対応地域) 兵庫県-明石、加古川、加古郡(稲美町、播磨町)西脇、姫路、三木、芦屋、尼崎、淡路、伊丹、川西、篠山、三田、宍粟、洲本、高砂、宝塚、川辺郡猪名川町、たつの、丹波、豊岡、西宮、神戸市北区 神戸市須磨区 神戸市垂水区 神戸市中央区 神戸市長田区 神戸市灘区 神戸市西区 神戸市東灘区 神戸市兵庫区)・大阪市内( 大阪市北区、大阪市都島区、大阪市福島区、大阪市此花区、大阪市中央区、大阪市西区、大阪市港区、大阪市大正区、大阪市天王寺区、大阪市浪速区、大阪市西淀川区、大阪市東淀川区、大阪市東淀川区、大阪市東成区、大阪市生野区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市鶴見区、大阪市阿倍野区、大阪市住之江区、大阪市住吉区、大阪市東住吉区、大阪市平野区、大阪市西成区)、池田市、交野市、門真市、四條畷市、大東市、豊中市、豊能郡豊能町、寝屋川市、能勢町、枚方市、箕面市、守口市、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、島本町、東大阪市、八尾市、柏原市

(面談不要地域)奈良、京都、滋賀、和歌山、大阪市外、岡山、その他遠方

(面談不要地域)北海道、 青森、岩手県、 宮城、 秋田、 山形県、福島、 茨城、 栃木県、 群馬、 埼玉、 千葉、 東京都、 神奈川、 新潟県、 富山、 石川、 福井、 山梨県、 長野、 岐阜、 静岡、 愛知県、 三重、 鳥取、 島根県、 広島、 山口、 徳島、 香川県、 愛媛、 高知、 福岡県、 佐賀、 長崎、 熊本、 大分、 宮崎、 鹿児島県、沖縄

PAGE TOP

LINEで
相談